カテゴリー:紅茶
-
製茶(紅茶)
詳細を見る紅茶の製造課程では酸化発酵の進み具合を確かめながら丁寧に時間をかけて作ります。ずっとお茶を作り続け、茶葉の特性を知っている茶農家であり、製茶の職人でもある私たち梅ケ島くらぶ独自の製…
-
茶摘み
詳細を見るみんなで手摘み 機械 生葉(なまは) 茶工場(ちゃこうば)に出発!…
-
栽培
詳細を見る1. 2月〜3月、新芽を出すために養分が必要になる時期。茶の木の間の土の上に竹の堆肥を撒く (9月〜10月にも、茶葉を取らせてもらったお礼に、竹の堆肥を撒く。) …
-
堆肥づくり
詳細を見る先祖代々から受け継がれた私たちの茶畑に農薬・化学肥料は使いません。化学肥料をたっぷり入れている茶畑で育った茶葉は細胞が人工的で紅茶への変化の力が弱く紅茶になりきれないからです。 …